ネットにないリアル店舗の特徴
「バッテリー交換をしてください。」
このメッセージを無視し続けて、ノートパソコンを使用。
そのせいで先日、バッテリーがとうとう切れてしまいました。
早速、近くの家電量販店に片っ端から電話をかけるも、どのお店も取り寄せるまで1週間はかかるらしい。
しかし、ネット通販専門の会社に頼むと、その次の日にはバッテリーが届きました。やはりネット通販は便利で早い。
それだけでなく、家電量販店で提示された値段よりうん千円も安い。
これじゃ家電量販店がamazonやその他ネット通販に押されてしまうのは無理もないような気もします。
ただネットだと元々自分の欲しいと思うものやレコメンドサービスの推薦するものにしかほとんど触れられません。
そのため、私は「何か面白いものがあったら買ってみようかな。」と思うときには家電量販店に足を運んでいます。
家電量販店に限らず、物との「偶然の出会い」を促せられるのが、ネット通販にはないリアル店舗の特徴なのかもしれません。
これさえもネットが充分に実現するようになったら、本屋も家電量販店も本当に危なくなるような気がします。

- 作者: 池本克之
- 出版社/メーカー: ユナイテッド・ブックス(阪急コミュニケーションズ)
- 発売日: 2010/05/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (5件) を見る